栄養科

 

栄養科

栄養科
 
 栄養科では、医師の指示の下患者様の病態に応じたお食事や
入院中、少しでも楽しみにしていただけるよう、季節に合わせた
行事食なども提供しています。
 食材は肉・野菜・豆腐などを昔からある地元のお店から仕入れ、
当院病院ならではの手作りメニューによる家庭的な味が患者様から
ご好評をいただいております。
 
写真は元旦の昼食時に提供したメニューです。
 

栄養指導についてのご案内

栄養指導についてのご案内
 
 当院栄養科の管理栄養士が、患者様一人一人のライフスタイルに合った食生活の改善や献立の提案などの
サポートをさせていただきます。
 
 現在、栄養指導を安心して受けて頂けるように、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
次のような対策をとっております。
  1. 「密会」→指導中に換気扇の使用や扉に隙間を開け換気をよくします。
  2. 「密集」→個別指導のみ実施します。
  3. 「密接」→管理栄養士、患者様ともにマスク着用を必須とし、アクリル板で仕切りを作っています。
  4. 適宜アルコールでの拭き取り消毒を実施します。
 
対象となる方
  • 糖尿病・高血圧・心疾患・脂質異常症などの生活習慣病と診断され、特別な食事管理を必要とされる方
  • 肝臓病・腎臓病・膵臓病で食事制限が必要な方
  • 咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)機能が低下した方、介護食の献立や調理方法を知りたいご家族の方
  • 低栄養の方
  • 癌治療で食欲がない方、ご家族の方
  • 体重コントロールが必要な方
  • 塩分制限が必要な方
                       など
 
栄養食事指導の流れ
  1. 医師からの栄養指導依頼書をもとに、管理栄養士が患者様の生活習慣や日頃の食事内容などを伺います。
  2. 患者様ご本人やご家族様から伺った情報をもとに、病態に合わせた献立の提案や食品の選び方などのアドバイスをしながら、患者様に合ったプランを一緒に考えて参ります。
  3. その他、栄養補助食品や介護用食品などのご紹介もいたします。
 
予約受付
 食事でお困りのことがありましたら、主治医または看護師、栄養士までお気軽にお問い合わせください。
 
 受付時間  平日 月曜日~土曜日  (午前)/ 午後  日曜祝日を除く
 
 ※午前や予約がない場合でもご依頼があれば対応させていただきます。
<<特定医療法人双愛会 大宮双愛病院>> 〒330-0804 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町2-160 TEL:048-643-1200 FAX:048-644-2902